ラーメン修行@塩生姜らー麺。

 

ということで、今月のラーメン修行です。

今回は、師匠が『確かな情報筋から聞いてきた』ということで師匠も未開の店。

え〜本当においしいの!?と失礼なことを思いながら、待ち合わせ。

というかこの日。実は旅行から帰った翌日で仕事が終わらず結構テンパってて

割とチグハグな服装で行って…電車に乗ってから「今日の服、変だなぁ」って思ったり。

そんな日、あるよね。

 

ま、そんなこんなで待ち合わせは神田駅。

当初、『お店集合で!』と言われたけど私、地図見るの面倒くさいし

猛烈な方向音痴なので師匠が遅れていることをこれ幸いと駅で待ち構える。かしこい、俺。

やってきたのは、神田駅から徒歩5分ぐらいのところにある

『塩生姜らー麺専門店 マニッシュ』さん。

割と急な階段を降りた地下1階にそのお店はあります。店内はカウンター7席のみ。

これ時間帯によっては行列だろうなぁ。私たちは並ばずに入れました。

まずは食券購入。

ここは王道に塩生姜らー麺 味玉入り(850円)をチョイス。

いやしかし、塩と生姜ってどんな感じなんだろう??生姜らー麺ってなんぞや?

期待が膨らみます。

 

待つこと数分、じゃじゃ〜ん!!らー麺様のおなーりー!!

 

IMG_2404

 

 

澄んでる!!スープが澄んでるよ!!さすが塩!!!

生姜のいい香りがふわ〜っとします。いや〜こりゃ、女子たまらんだろう。

なんでもスープの下に生姜が沈殿しているらいのですが、まずはかき混ぜずにそのまま。

スープを一口飲むと、生姜の香りがくちいっぱいに広がります。

(やばい、ナレーションみたいになってきた)

独特のあの優しい刺激と、香り。

そして、塩ベースのあっさりスープ!

でもね、私…結構、スープの後味がこってりって感じたんだよね。あれはなんなんだろう。

丁寧に作られたコクのあるスープを、生姜の爽やかさで中和している感じ。そんな感じ。

麺はモチモチ系。スープによくからむね。

で、半分ぐらい食べたところでワクワクしながらかき混ぜます。

そう、丼の底に沈殿しているという生姜たちを覚醒させるため。

『いでよ、生姜!!!』(心の中で思ってただけ…たぶん、くちには出てない…はず…)

ん〜でも、かき混ぜてもくちが生姜になれちゃったのかそれほどパンチのある生姜感はなかったな。

むしろ、ちょうどよいアクセントって感じ。

 

いや〜これ、おいしい。女子が好き。

実際お客さんも、男女半々って感じでした。

あの生姜のスープで半身浴したら冷え症も治るだろうに…と思いながら食べました。

平日の昼間だけ限定のお店みたいです。

神田に行ったらもう一度食べたいな。

 

ということで、次回は『こってり系』?(って帰りに師匠が言っていた。)

っていうか、割とラーメンのリポートがうまくなってきた気がする。

気のせいかな?何事も、続ければそれなりに上達するもんだ。

 

non

 

塩生姜らー麺 マニッシュ

東京都千代田区内神田1-9-10 光正ビル別館 B1F

11:00~15:00 (夜は違うお店みたいだよ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です