Hello world!

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !

おひっこし。

ということで、ブログをおひっこしいたしました。

新しいBlogはこちらです。

『テレビの底辺から愛をこめて』

って、相変わらずタイトルも変わらないし書いてる内容も変わらないんだけど

今度はスマフォで見られるようになりました!!

今後ともよろしくお願いいたします。

 

non

それでは、みなさん、さようなら。

 

 

一身上の都合により、しばらくブログを休止します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って、ビックリした(笑)?

でも、本当にちょびっとだけお休みします。

より高く飛ぶために、低く低くしゃがみます。そんな感じ。

またすぐに、戻ってくるよ!

I’ll be right here.

 

non

はいく、らいく、らいふ。

 

 

4月からの新番組で毎回、『俳句』を書かなければならなくて。

『俳句』なんて書いたことがないので慌てて勉強しています。

俳句ってのはご存知、5・7・5の17文字からなる歌で

『季語』ってのが必須になります。

でね、この『季語』ってのがすごい。日本語ってすごい。

たとえば春の季語である『さくら』の3文字で

『出会い』や『別れ』、『宴会』、『風景』…あらゆるものが表現できる。

あ!!『受験』にまつわるエトセトラも『さくら』で表現できる。

すごくない?すごいよ。なにこれ。

『さくら』の3文字で、日本の春の情景が描けるんだよ。

昨日、改めて放送作家になって15年ってことを書いたけど

15年も文章に携わる仕事をしていて、しかも私の言葉はテレビから流れているのに

そんな風に『日本語が持つチカラ』ってのを意識してきたことがなかった。

いや、なくはないけど…なくはない…。けど…。

『日本語が彩る日本の四季』っていうことまでは意識できてなかったなぁ。反省。

 

まぁ、そんなこんなでこのところ『一日一句』を目標に練習しています。

毎日、季語を調べてコツコツと。

なにかテーマをつけたほうが創りやすいかなぁと思って、手っ取り早く

『私たち二人の暮らし』の時間を詠んでみています。

私の俳句が上手いか下手かはさておき(っていうか、うまいはずないよ)

調べれば調べるほど、『季語』って面白い。

例えばこれまで使った春の季語は『ねこの恋(春は猫の発情期だからね!)』

『苺ミルク』『送別会』『春眠』『クレソン』『いちご』『春の雨』…。

なるべく『春』って言葉を使いたくないけど、なかなかどうして難しい。

でもって、17文字に収めるのが本当に難しい!!!!!

松尾芭蕉、マジ天才だな!!って思いながら毎日頭をひねっています。

いい、頭の体操になります。ボケ防止にもいいかも。

ちなみに、写真の『アイスクリーム』は夏の季語だよ。

 

そんなこんなで私の『はいくらいくらいふ』まだしばらく続きます。

新番組始まったらまた告知しまくりまーす。

 

non

そして、はじまりの場所へ。

 

 

 

超×1000久しぶりにAD時代の先輩・のりえさんと古谷さんとごはん!!

超×1000懐かしかったし、超×1000楽しかった!!!

AD時代にいた会社の人たちのその後を聞いたり(『あの人はいま?』みたいな感じ)

のりえさんと古谷さんの今を聞いたり。

懐かしいけれど決して過去にしがみついているような

『おじさん・おばさんにありがちな回顧主義』的な感じではなく

ちゃんと『今』と『これから』も話せる、本当に素敵な夜でした。

あのころAPだったのりえさんは今では敏腕プロデューサーだし

ADの先輩だった古谷さんは売れっ子ディレクター。

で、、、私は放送作家。不思議なもんだ。

『縁の強い出会い』ってあるのだなって、つくづく思う。

実は私と古谷さんは、会社を辞めた日が一緒で。

古谷さんに確認したら2002年9月15日に私たちは退社しているんです。

ひゃーーーー!もう15年も前なのか。

ちなみに私は9月16日から放送作家として仕事していたので

今考えると、もっとちゃんと休んでおけばよかったと思う。

(当時は精神的にも金銭的にもそんな余裕はまったくなかったけど。)

っていうか、私が新入社員として入社したのが2000年4月だから

私、本当にこの会社には2年半程度しかいなかったのだなぁ。

どうりで後輩がいないわけだ!!

というか、そんな短期間しか働いていないのに今でもこうして

『会おう!』って言ってもらえるって本当にありがたいなぁ。

なんだかんだと、私は社会人人生をスタートさせたこの会社での日々が

とても好きで、そこで出会った人たちのことも大好きで。

うっかり放送作家になっちゃったけど、そんな私と一緒に

『仕事しよう』とか声かけてくれることもありがたくて。

『縁』っておもしろいなぁって思う。

 

のりえさん、古谷さん、ありがとうございました!!

あーんど、ごちそうさまでした!

また近々!!約束、ね!!

 

でもって、相変わらずシャッターチャンスで目をつむるワタクシです(白目)。

 

non

ホワイトデーに水炊きおデート。

 

 

 

って、別にたまたま水炊きを食べた日がホワイトデーだっただけだったんだけど。

大好きなJUNちゃんがお誕生日だったので、お祝い〜〜〜〜!!

と、ハリキッていたらさすが…デキる秘書…私より先に素敵なお店を仕込んでくれました。

新宿にある『げんかい食堂』。

あの水炊きで有名な『玄海』の奥にあり、おそらくスープやらは玄海と同じなのに

お値段はリーズナブル!!玄海のディナーなんて自分のお財布じゃムリだもの(笑)。

初めて行ったけど、個室もあるしこのお店かなりポイント高いです。さすがJUNちゃん。

本当にいつもいつもありがとう!!!

 

新たなステージに入り、なにやら積極的に活動しているJUNちゃん。

いやもう…デートすればするほどネタが増えるって奇跡だと思う。マジで。

でもって、

『気をつけろ!めんどうくさいアラフォーこじらせ男子を見分けるポイント〜インテリア編〜』

で超盛り上がりました。

やっぱりね、男子も女子もこじらせてる人って、生き方の端々に出るのよ。これ本当。

って、まぁ…私もこじらせてる部類の人間だろうけど(白目)。

 

そんなこんなで、大好きな大好きなJUNちゃん!!お誕生日おめでとう!!!

新たなステージ、一緒にいっぱい楽しもうね!!

っていうか、酔っ払ってディオールのリップ、私にくれたの覚えてる(笑)?

お誕生日はJUNちゃんなのに!!!あはは!!!

 

non

 

☆げんかい食堂

東京都新宿区 新宿5−5−1 玄海ビル

℡:03-3352-3101

30代と40代、ナニが違う?

 

 

久しぶりに香港メンバーでリユニオン!!!

って、mariiさんとはちょいちょい一緒に旅したりしてるんだけど

sayakaちゃんとは久しぶり!!超久しぶり!!きゃーーーー!!!

ということで、久しぶりの再会なので近況報告やらなにやらマシンガントーク。

オマール海老を食べながら、マシンガントーク。

と、そこでsayakaちゃんが我々に『40歳になると何が変わりますか?』と問う。

ん??んんん???

実は今、39歳というsayakaちゃん。

一足先に40代に突入した我々に質問、ということらしい。

うーん。うーん。

39歳から40歳になる時、個人的には劇的な変化ってのは特になかったかな。

ただ、やっぱり圧倒的に体力がなくなったり(徹夜がしんどい)ってのはあるけど

でもそれも40歳になったその日から急にってことでもなく…(当たり前だけど)。

メンタル的にもガッカリもないし、テンションあがることもないし。

本当にただヌルっと。40歳になっちゃった。

精神的な追い詰められ方だけを言えば、ぶっちゃけ29歳から30歳になる時の方が激しかったし。

フリーになってまだ数年で、この先本当に一人で食べていけるかなとか焦ってたし

まぁ、そんな焦りまくっていたことがよくわかる行為が、30歳での結婚。

「とにかく30歳で結婚しよう」みたいな。

まぁ、結果的にはこの結婚もしてよかったけど。

 

孔子も「40にして惑わず」なんて言ってるけど、でもそれ本当なんだよね。

「不惑」の意味って

「狭い枠にとらわれることなく、自由に物事をみることができるようになる」

ってことらしいんだけど(マジ、孔子いいこと言う!)、これ本当。

いろんな事から解放される感じかな〜。

それはもちろん自分のこれまでの経験があってこその「解放」なんだけど

いい意味で自分のわがままに素直になる感じ。

会いたい人には会うし、会いたくない人とは会わない。シンプルにいうとそんな感じがする。

孔子もね、

「何が起きても動じることなく、それを受け入れる自由さを持ちなさい」って言ってるし。

受け入れる自由と、捨てる自由を手にいれた感じかな。

って、まだまだ40代としては新入生なので…

これからの10年でどんなことが見えてくるのか楽しみだけど。

 

まぁ、いずれにせよ不惑にわくわくしているよ。うん。

昨日より今日の方が圧倒的に楽しい。って思えるように生きていきたいっす。

(ヤヴァい…意識たけーな、オレ…)

 

あ!そうそう。mariiさんのお友達が密かにこのブログを読んでくださっているようで

超嬉しいっす!!mariiさんのお友達ーーーー!見てますかーーーーーー!!!

 

non

憧れのHATAGOへ…⑥人を呼ぶデザインのチカラ。

いや〜、『アート偏差値30』というこの私がデザインについて考察する日がくるとは!

まったくもって、人生何があるかわかりませんね。

というのも、今回この江差旅庭群来さんに滞在して『デザインのチカラ』ってのを

ものすごく痛感したのです。

 

私が最も好きだったのは、この廊下。ロビーやレストランと客室をつなぐ廊下。

この廊下を通るだけで、特別な空間に入ったような気持ちになれる。なんだそれ、すごい。

 

 

 

群来さんもそうなんだけど、直島のベネッセハウスにしても

いずれも『わざわざ』都心からお客さんがやってくる。

群来さんに至ってはリピーターの多くが都心から。ぶっちゃけ、超辺鄙な場所にありますよ(失礼!)。

それでも人を惹きつけるのは何か。

もちろん食事も美味しいし静かでのんびりできるし温泉もあるし

だけど最大の理由は『デザイン』じゃないかなと思ったのです。

カブきすぎて個性爆発!というデザインではなく、

「特別感が味わえるのに居心地がいい」この絶妙なさじ加減。

おそらく「個性爆発系」の方が、簡単だと思うんですよ。注目されやすいし。

だけど、「特別感があるのに居心地がいい」ってのは本当に難しいと思う。

我が家のデザイン大臣・旦那ちゃん曰く、

後者の方が「本当の意味でのセンス」が重要になるとのこと。なるほどね〜。

 

やっぱり私には理屈やらなにやらはわからないのですが、

今回強く思ったのは、優れたデザインの空間に身をおくということは豊かな気持ちになるということ。

それだけは、確かな実感としていえます。

これを味わいたくて、きっとリピーターが絶えないんだろうなぁ。

旦那ちゃんが生活においてアートを大切にする意味がようやくわかった気がします。

我が家にも壁にいろんな絵とかが飾ってあるんだけど、

私としてはぶっちゃけ「掃除めんどくさいな」ぐらいにしか思わなくて。

でも、「豊かに生きる」という意味では必要だったのだなとやっとわかりました。

文句ばっか言っててごめんよ。でも、掃除は手伝って。

 

デザインの意味を考えたり、刺激をもらうってのはやっぱり心に余裕がないとできないことで。

その意味でも「豊かに生きる」ということにつながっているのだろうな。

(だからこそ、お金持ちの楽しみになりがちなんだろうな。)

 

「感性」とか「心」とか、なんかすごくファジーで胡散臭いものだけど

だけど大人になってもやっぱりそこが貧しいと、人生はつまらない気がする。

でもって、私はこれまで「感性」や「心」を豊かにするための最も重要なファクターは

「読書」だと思っていたけど、そこに「アート」も加えよう。

って、何様だよ(笑)。

 

自由に作品とお話できる、そんな想像力の持ち主こそが本当に豊かな人生を歩んでいるんだろうな。

その意味で、旦那ちゃんのことは少しだけリスペクトしています。

 

この感覚が味わいたい方は、ぜひ江差旅庭群来へ!!

私はふるさと納税を使って、もう一度行こうかな!!

 

non

 

憧れのHATAGOへ…⑤おかずありすぎ!絶品あさごはん。

前日飲みすぎて、22時すぎには寝るという…

睡眠障害っぽい私としてはこんなに早く眠りに落ちることが滅多にないので

本当に幸せ!大満足の睡眠!!

でもって、早く眠ると早く目が覚める。

ということで、朝6時過ぎに起きました。

お部屋の温泉にのんびりと入り、ルームサービスのコーヒーをお願いして朝のお手紙タイム。

群来さんはコーヒーも美味しいのですよ。香りが高い。

 

 

 

朝ごはんは8時から。旦那ちゃんを起こして朝ごはんを食べに行きます。

あ、群来さんでは食事はお部屋ではなくレストランでいただくのですが

客室ごとに個室になっているので、他のお客さんと顔を合わせることもなく

館内着(コシノジュンコ!)で行けるので楽チンです。

っていうか、いつもなら朝ごはんをパスする旦那ちゃんが、張り切って参戦!

(そう、思い返してください…スリランカではわたくし、毎朝ぼっちブッフェでした…。)

そんな朝ごはんが、こちら!!!

 

 

 

すごい!!!なんぞこの『ごはんのお供』の数の多さ!!!

焼き魚や厚焼きたまごなど定番のおかずから、にしんや郷土料理っぽい漬物まで。

新鮮なイカのお刺身もあります!!!(なぜか今回、旦那ちゃんが異常に気に入っていた)

しあわせだ〜!!!

 

でもってお楽しみはこの『たまご』。

群来さんのたまごかけごはんの作り方はちょっと独特で、ナレーションを書いた時から

ずっと食べてみたかったのです。

もちろんこのたまごも直営ファームで育てた鶏さんのたまご。濃厚で美味。

 

 

 

…で、興奮しすぎてたまごかけごはんの写真を撮り忘れました…(白目)。

まず、白身だけごはんにかけてよく混ぜてふわふわのメレンゲ状態になったら

黄身と醤油をイン!!

これがね、本当に魔法みたいに美味しいの!!しあわせでした〜。

 

なんせ、ごはんのお供がたくさんありすぎるので宿の方が『ごはんのお代わりいかがですか?』と

聞いてくださるのだけど、そんなにヤングじゃないので食べられない…悔しい…。

いやもうね、本当にしあわせすぎる朝ごはんでした。

 

ちなみにチェックアウトは12時なので、あさごはんを食べた後ものんびりできます。

これも嬉しいですよね〜。

ただ、私たちは飛行機の都合で10時すぎには出なくちゃならなくて…

本当に後ろ髪をひかれる思いで江差旅庭群来さんを後にしました。

スタッフのみなさん、本当にお世話になりました!

しあわせな時間をありがとうございました!!!

 

ということで…明日は、デザインについて考えたことをまとめてみたいと思います。

まさかこの私が…デザインについて考える日がくるなんて…(驚愕)!!

 

non

 

憧れのHATAGOへ…④地産地消に極限までこだわったディナー。

江差旅庭群来の楽しみの一つと言えば、『食事』。

オーナーが直営農場を営んでいるので、無農薬・有機栽培の野菜や山菜はもちろん

地鶏や羊に至っても直営農場で育て、それらをいただきます。

北海道で欠かせない魚介類はもちろん地元で採れたての新鮮なもの。

あらゆる意味で、極限まで地産地消にこだわった食材を使ったディナーなのです。

 

まずは、桜豆腐と菜の花のおひたし(鮭子醤油漬け添え)。

ふんわりと優しいお味。

ちなみに右上にあるのが、食前酒の自家製こくわ酒。甘くて美味しい。

 

 

続いては汁物。この日は地鶏団子のおつゆでした。

お団子がふわふわで、おつゆは出汁がきいていてホッとする味。

 

 

お刺身の盛り合わせは、ウニ、ヒラメ、北寄貝、縞海老。

新鮮でプリプリで宝石箱や〜。

 

 

と、ここで!ラムちゃんの登場!!

直営ファームで育てたサフォーク種羊の海洋深層水焼き。

実は、取材に行ったディレクターさんが『こんなに美味しいラムを食べたことがない!』と

取材後に語っていたので、超楽しみにしていたのです!!!

だって、ラムってどうしても臭みがあるでしょう?

それが全く臭みのないラムって…可能なの???本当???

 

 

 

結果としては、可能でした!こんなに臭みがなくて美味しいラムははじめて!!

宿の人に伺ったところ、

ラムが苦手という人でも(その原因はやっぱりあの独特の臭みだったりするから)

こちらのラムなら食べられるという人がおおいんだそうです。それ、納得。

ちなみに、旦那ちゃんはラムが得意ではないので…和牛になりました。

こちらも美味しそう。(人の食べてるのが欲しくなるタイプ)。

 

 

さらに、スペシャルな一皿が登場!!

メニューにはなかったのですが特別に出してくださった『燻製プレート』。

これも燻製を作るチップからオーナーが手作りしたんだとか。

たまご、海老、玉ねぎ、かぼちゃの燻製。(なんか写真が暗くてすんません)

うわ〜、もうワインに合うよね。合わないわけがない。

 

 

 

続いては、鮑!!!蝦夷あわびの酒蒸し。

舞茸、九十、たらの芽の天ぷらが添えてありました。

 

 

ここでお肉がもう一皿。

直営ファームのラムを使ったロールキャベツ!!

これがね、優しいのにジューシーという矛盾をはらんだおいしさ。なんぞこれ!!

 

 

そして春らしい一皿、鱈場蟹の白板昆布砧巻き。

お肉のあとにさっぱりと。

 

 

 

ラストはお茶漬け!

しかーーーし!

これがただのお茶漬けではなく…自家製の鮭の千山漬けを使った自慢の一品。

鮭の味が濃厚で、本当に美味!!

 

 

 

 

旦那ちゃんは塩分NGなのでこの千山漬けが食べられず…(美味しいのに!!)

宿の方が特別に「もずく雑炊」を作ってくださいました。

もずく大好きな旦那ちゃんは感動!!めちゃくちゃ美味しいと大興奮!

 

そしてラストはデザート。

そうそう満腹なのに、やっぱり別腹よね〜。

地鶏の卵プリンとメロンのアイスをいただきました。

 

 

 

お食事中ももちろん、フリーフローなのでやっぱり飲みすぎる。

ビンボー症炸裂して、とにかくお料理ごとに勧められるまま飲んでいたら

あっという間に酔っ払いました。美味しかった〜。

 

実は(っていう程ではないが)、旦那ちゃんは食事に色々と制限があり

今回も、群来の方に色々とわがままを言ってご迷惑をおかけしてしまいました。

快く応じてくださり、本当に感謝の気持ちしかないのですが

それ以上に、とても美味しく、旅に出ると食事の面で色々と毎回大変な旦那ちゃんが

『こんなに安心して食事を楽しめたのは初めて!』と感動していました。

それほどまでに、きめ細やかなホスピタリティをみせてくださいました。

旅行での楽しみといえば、やっぱり食事は欠かせないのでそこが安心して楽しめると

本当に満足度がグッとアップします。

 

いや〜しかし、よく飲んだな。

あまりにもお食事がおいしすぎて、飲みすぎました。

でもって…『こんなの久しぶり!!』ってぐらいよく寝れました。

つくづく、amazingな旅籠です(笑)。

明日は、絶品朝ごはんについてお伝えしましょう。

 

non