終末。

IMG_9482

 

週末、千葉の実家に帰っていました。で、終末について考えたというワケです。はい。

 

約1ヶ月前に危篤になった父ですが、

救急搬送⇒手術成功⇒ICU⇒一般病棟⇒退院⇒と順調に回復し(人間ってすごいな!!)

現在は、自宅療養しております。

ただ、危篤になった原因の方の病気ではなく元々患っていた病気の方は

中々、いい治療法が見つからない状態で…正直に言うと現在の状況は

『回復を目指した治療』ではなく、『痛みを緩和し延命するための処置』です。

とても悲しいけれど、これが現実です。

まさか自分の親がこんな状態になる日が来るなんて、思いもしなかった…。

で。

父はこの治療のために先進医療ってやつを受けているのですがこの治療費がバカ高い。

毎週、週に1回程度、治療のために通院していますがその度に診察代&治療費が数万円。

さらに薬代が1〜2万円程度。

月に換算すると約20万ぐらい、治療費に費やしているのです。

父の命とお金なんて比べるまでもないので、どんなに高くても

『いい』と言われた治療はうけさせたいというのが我が家の総意なのですが。

(もちろん保険でカバーできる部分もありますからね。)

 

いやしかし。

もし自分が65歳になった時。

こういう高額の治療が必要って言われたら、受けられる経済力があるだろうか?と考えて

ちょっと顔面蒼白になりました。

父の年代はまだ年金制度がしっかりしているし、

なにより父はいわゆる『大企業』に定年まで勤め上げたので、まず厚生年金が大きい。

もちろん退職金だってそれなりにもらっています。

そして、イザとなれば私たち子供がいる。

 

一方、私の場合…。

今から30年後なんて年金制度があるかどうかも怪しい。

フリーだから国民年金しかないし、退職金ももちろんないです。

そしてなにより、頼りたくても子供がいない。

 

こんなんで大丈夫なんだろうか…。

やっぱりね、お金があるっていうのは人生の選択肢が増えるってことなんだな。

30年後の自分なんて想像してもしょうがないかもしれないけれど

冷静に考えたらちょっとゾッとしちゃったというお話でした。

…地道に貯金しよっと…。

 

non

映画『ファインド・アウト』。

IMG_9437

 

仕事が一段落したし、今月は徹夜も少ないので。よっしゃ!試写会に行きまくるぜ!!!

とりあず、なんでもいいからスケジュールの合う映画を…と思って観ちゃったのが

映画『ファインド・アウト』。

『レ・ミゼラブル』や『TIME』でヒロイン役を演じたカワイコちゃん

アマンダ・セイフランドが主演の映画です。

 

簡単に言うと…

過去に誘拐事件に巻き込まれちゃったことのあるアマンダちゃん。

その妹が、突然姿を消して。

アマンダちゃんは、『犯人がかえってきた!妹が誘拐された!』って大騒ぎするんだけど

警察のみなさんは『またアイツが妄想で大騒ぎしてるよ』と相手にしないというストーリーです。

もうね、ELLEのBlogじゃないんで。映画の説明だって雑ですよ(笑)。

 

なんかね。映画ってよりは『火サス』的な感じ。

タイトルをつけるならば『森の公園殺人事件〜妄想だなんて言わないで!〜』って感じ。

途中で船越さんや片平なぎさができてもおかしくないぐらい『火サス』度高め。

 

ということで、映画自体は別に面白くもなんともないんだけど(ごめんなさいね)

これまで『レミゼ』や『タイム』で

セレブ的なファッションやお嬢様系ドレスが多かったアマンダちゃんが

今回はデニムにパーカー、リュックという超カジュアルLOOKなので

そこだけが個人的にはツボでした(笑)。

アマンダちゃん、相変わらずスタイルいいわね〜と思いながら観てました。

 

ま、そんなこんなでTSUTAYAでどーぞ。

映画『ファインド・アウト』は6月15日公開です。

 

non

IKEA。

IMG_9467

 

このところ週末も毎日仕事だったのですが、今週は久しぶりに土曜日がOFF。

ということで、旦那ちゃん孝行です。

目覚ましをかけずにお昼過ぎまで思う存分眠った後、

旦那ちゃんのリクエストでIKEAへ。

IKEAって久しぶりに行くと楽しい。

行くとやっぱり家具が欲しくなる。

いやしかし。

そもそも家具を置く家を買わなくてはという結論になり、むむぅ…とうなるあたしたち。

っていか。今の家も持ち家なのですが

人生で2度も家を買うもんなんでしょうか?

まぁ、頑張れば買えるか。次は一戸建てが欲しいね。と浮かれポンチなあたしたち。

 

IKEAって広すぎて。モノが多すぎて。

結局何が欲しいのかいつもわからなくなる。

で、今回もあたしたちが買ったのはジップロックとストロー。

なんだかなぁ。

 

non

 

恋をする。…するってば!!!

IMG_9446

 

昨日は大好きなユミちゃんのお誕生日。

ということで、仕事帰りに待ち合わせしてお祝い。

大好きな人が喜んでくれる顔を見るのは、超うれしい!!!

実はこのケーキをデパ地下で買っている時に、久々の再会もあったりして。

それもまた嬉しかったな〜。

さて。

新しい1年をSTARTしたユミちゃんに、抱負を聞いてみたところ…

『う〜ん…美味しいものをいっぱい食べ…』

となんだかマッタリしたことをおっしゃっていたので。ムリヤリ遮って。

『素敵な恋をする!!!』

とあたしが勝手に断言(笑)。

まぁ、なにはともあれ。

ゆみちゃん、Happy Birthday!!!

ゆみちゃんの、底抜けな笑顔が大好きだぜ☆

 

non

 

 

金持ちの余裕。

IMG_9429

 

昨日は、マブダチのエコマンと表参道でオサレランチ。

ようやく仕事が一段落したので、

ずっと渡したかったエコマンのお誕生日プレゼントを献上。

と、それはさておき。(おいちゃった。)

エコマンが連れて行ってくれたカフェがどえりゃーオサレでマジでビビった。バビッた。

まぁ、オープンなテラスって時点でオサレ度180%なんですけどね。

なんでしょう…客層はセレブの皆様ばっかりで…。

平日の真っ昼間からちょっとおランチを楽しみにきているお金持ちのみなさま。

ちなみに、SECOMなあの人のJr.もいました。(相変わらず私服のセンスがビミョーだった)

 

っていうか、そんなセレブ天国の場所に

あたし、変なエルモのTシャツ(しかもニセモノ)着ていっちゃったよ(汗)。

いやしかし。

金持ちってのは余裕がありますね。

なんかもう、雰囲気が違う。まとっている空気感が違う。

時間や仕事に追われてないっていうだけで、なんであんなにも全てにゆとりがあるのかしら。

まぁもちろん、身につけているモノ一つ一つも全部ケタが違いますけどね。

表参道の裏路地のオサレなカフェの徒歩圏内に住むって…いや〜純粋にうらやましい。

あたしも大金持ちになりたいな〜。

石油王とお友達になりたいな〜。

せめて、玉の輿にのりたかったけど。

うっかりスットコドッコイの旦那ちゃんと結婚しちゃったし。

(これはこれで、お金では買えないJoyfulな生活を送っていますが…)

 

なんて思いながら食べたサラダ、1700円。

うへぇ…セレブ価格(白目)。

でも、雰囲気は素敵なカフェだったのでまた行きたいなぁ。

次は、せめて襟の付いた服を着ていこう。そうしよう。

 

non

所詮ムリなのだ、リア充なんて。

IMG_6620

 

 

去年あたりから。

仕事を人生のセンターに置くのではなく

自分のやってみたかったことをやってみようて思って。

単なる『物欲』以外のことに自分のために、時間もお金も使うって決めて。

ストレッチを習ってみたり。英会話を習い始めてみたり。

ストレッチは結局、スケジュールが合わなくてやめちゃったけど

英会話はなんだかんだと1年近く続けてきました。

なのに。なのに。なのに…。

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

ものすごーく忙しかった30歳前後のあの時期に比べれば

仕事量なんて鼻クソ程度のものなのに。

自分自身をコントロールできなくなってる。

父の危篤や特番なんかが重なって、結局1ヶ月近くもう英会話を休んでいる。

せっかく耳が慣れてきたのに。

先生の言ってることなら、なんとなくわかるようになってきたのに。

なんかもう、休みすぎて再開のタイミングがつかめなくなってるし。

なんだよもう。

 

やっぱりね。

仕事人間のあたしには、リア充になんてなれないみたいだ。

って別に。

そんなにムチャクチャ忙しいワケでもないんだけどな。

なんか無性にイライラする。

『やるやる』って言ってて

結局自分からはなにもやらないクチばっかりの人とかに、無性に腹が立つ。

そんな自分にも腹が立つ。

ゆとりがないね。色んな意味でね。いかんね。

 

non

 

 

もし、10歳若かったら。

IMG_5436

 

『もし』という話は不毛だから嫌いなのだけど。

たまに、フッと考えてしまう。

今、私は年がら年中、旅に焦がれている。

若い頃から旅は好きだったけど、その頃以上に旅に焦がれている。

もし10歳若かったら。

あたしは何か海外で仕事をするような選択肢をしていただろうか?

なんてふと考えた。

うむ・・・答えは『NO』です。

実は、10年ぐらい前。放送作家になったばっかりの頃。

仲良しの先輩がワーホリに行くかもしれないと言っていて。

『のぞみも絶対好きだと思うから、一緒に行ってみない?』って誘われたりしたんだけど。

私は見向きもしなかった。

当時はテレビの仕事が楽しくて、それ以外の世界にもっと楽しいことがあるなんて

想像だにしなかったから。

というか。

今、こうやって30を半ばもすぎた大人だからこそ

こんなに旅に焦がれるんだろうな。

36でヨーロッパ周遊したい!1ヶ月ぐらいプラプラ旅に出たい!!とか

アホみたいなこと考えちゃってるワケですが。

地球の裏側のウユニにだって行けたんだから。

いつかきっと行けると思う。

っていうか…仕事を休む根回しさえすれば行けるのよね。うむ。

まずは、そこから…えへへへへ。

 

non

I’m in Love。

IMG_9415

 

土曜も日曜もお仕事でした。

って、別にそのことはどうでもいいんだけど。

最近ちょっと、『アタマとココロの最適化』がおいついてない。

情報ってインプットするだけじゃダメで。

効果的にアウトプットさせるためには、『最適化』する時間が必要で。

そんなことを考えていたら、地下鉄を途中下車していました。

次の会議まで時間が30分だけある。

大好きな東京タワーを見て。パワーをもらいました。

大学生の頃。

テレビの仕事をしたいってボンヤリ夢見ていたあの頃。

東京タワーが見える場所で働きたいって思ってた。

楽しかったけど辛かったAD時代。

目の前にはいつも東京タワーがあった。

 

東京タワーが見える場所で働ける大人にはなったけれど。

あの頃、自分が描いていた大人ってこんな感じなのかな…。

相変わらず悩んだり、考えたり。

でもって、忙しかったり。

でも、今が一番楽しいって胸を張って言えるからそれでいっか。

地方出身者のあたしにとって。

やっぱり『TOKYO』の象徴は『東京タワー』で。

いつまでたっても、憧れの存在。

アド街風に言うならば

『ココロのランドマークです。』

ってことで。えへへへへ。

さぁ、今週もフルスロットルで駆け抜けよう!!

 

non

諦めたら、そこで試合終了ですよ。

IMG_9404

 

 

というのは、『スラムダンク』の安斎先生の言葉ですが。

これって、スポーツの精神だけではなく、モノづくりにおいても同じことが言える。

明確な正解がわからないというのがモノづくりの世界だけど。

とにかく、考えて考えて考え抜くことを要求される。

今やっている特番が、とりわけそういう現場で。

だからこそ、刺激的で楽しいんだけど。その分、ものすごくエネルギーを使う。

まず基本的な『知識』がないと、豊かな発想や思考はわいてこない。

知識を身につけ、智慧へと消化する。

そのために、自分の頭でとことん考える。

考えて考えて考えて、考えて。

自分なりの答えが見えるまでは諦めちゃ、ダメ。諦めることは許されない。

諦めることは、自分から『あたし、仕事できません』って宣言するのと同じ。

そんなの絶対、イヤだ。

 

あたしたちの仕事って。

フワフワしてキャイキャイしているだけのように見えるかもしれないけれど。

意外と、アタマ使ってるんですよね(苦笑)。

バラエティ番組を担当していた時なんて、普通のサラリーマンの友だちとかに

『遊んでるだけで仕事できるんだから楽なもんだよね。台本なんてないんでしょ?』

とか言われて、チョキで目を突きそうになったことあるし。

ハプニングとアクシデントは、似て非なるモノ。

そこを混同しちゃう人は、モノづくりには向かないよね。

 

話がそれましたが。そんなこんなで

『うわ〜〜!もう何も考えたくない!!!』

なんて家でブギャーって言っていたら。

お夜食に旦那ちゃんがグラタン作ってくれました。

っていうか、夜食にグラタン…。胃がもたれるでしょうが…。

…ありがとう。

 

non

泥酔。

DSC_0192

 

 

なんだかダウナーな気分になっていた金曜日の夕方。

大学の同級生のYumiちゃんから『ごはんでも食べない?』というお誘い。

花金なのにスケジュールがら空きだったあたしは二つ返事でOKして、

最近見つけた美味しい薬膳中華でご機嫌ディナー。

久しぶりに2人だけでいっぱいいっぱい話をして。

いっぱいいっぱい笑いまくって。

いっぱいいっぱい毒はきまくって。

そしたら、なんだか飲み過ぎてしまいました(苦笑)。

私、お酒は割と強い方なのですが…久々の泥酔です。帰り道は超千鳥足。

 

Yumiちゃんとは、今年の年明けにボリビア&LAを旅して。

当初、一緒にボリビアに行くって言ってた人たちが軒並み

『やっぱりスケジュールが難しい…』とキャンセルしまくる中で、

『なんか、おもしろそう!』というだけで

一緒にボリビアまで来てくれちゃったYumiちゃん。

『で、のん。ウユニってなに??』

って状態でボリビアへのチケットを買っちゃうぐらい男前で

今回の旅は、Yumiちゃんが来てくれたから成立したようなものです。本当に。

あの絶景を一緒に観られたことは、本当に大切な大切な宝物です。

いつもいつも、ありがとう!!!

また、次の旅は宮古だね!!!超たのしみ!!!

 

non